2011年12月5日月曜日

口臭とプラーク徹底根絶 おすすめフロスと使い方

少し前の記事では歯間ブラシについて書いたが、さらにデンタルフロスを使い始めた。
細い紐というか、糸のようなもので、歯の間に入れて、歯の側面を磨くためのものだ。
ジョンソンアンドジョンソンというメーカーのものを購入してみた。

一本一本の歯の間を磨いていくのだが、手に持つフロスがすべって非常にやりにくい。
そう思っていたら、どうやら、指に巻きつけるとよいらしい、中指に2~3回巻きつけてやってみるとすべらなくなった。
一ヶ所の歯の間を磨くと、次を磨くときはフロスの別の部分を使う。菌が移るのを防ぐためらしい。それで、長さは上の歯だけで、50cmぐらい、下でも同じくらい使ってしまう。慣れるともっと短くできるらしいが、まだまだ練習が必要なようだ。

今は、ブラウンの電動歯ブラシで磨いた後、ポイントを磨く歯ブラシで磨き、さらに歯間ブラシで磨き、そしてフロスを使っている。さすがにフロスの段階までくると、もう汚れがないかと言えば、そうでもない。奥歯でフロスを使っていると、何か食べかすが出てきたことがある。歯ブラシでも歯間ブラシでも届かない、隣の歯と接触しているコンタクトポイントと呼ばれる箇所が磨けていないのだ。

さらにフロスで歯の側面の歯周ポケットを、ある程度磨けることを期待している。歯の間の歯茎はその周囲より高い位置にあることから、フロスをうまく当てることで、歯周ポケットに入り込むことがある。

そして、奥歯の奥も磨けてしまう。一番最奥の歯の奥側のしかも下の方というのはどうやっても磨きにくい。ポイント歯ブラシで磨いているが、フロスの方が強力だ。奥歯の奥にフロスを引っ掛けて磨く。この方法だと歯茎の位置まで磨ける。

歯ブラシではプラークが50%程度残ることがあるらしいが、フロスを使うことで10%程度まで減らせられることがあるらしい。
こうなってくるとプラークを根絶したい気分だが、私の場合は、仕上げに歯科医院で購入した、うがい薬で対抗していることにして、納得している。

0 件のコメント: