2012年10月10日水曜日

無料でダウンロード 蔓延る勘違い 遠隔操作ウィルス

インターネット上の掲示板で「伊勢神宮を爆破する」という内容の投稿をしたとして逮捕された大阪府の男性に関するニュースがあった。
逮捕後、男性のパソコンがコンピュータウィルスに感染していることが見つかり、ネットワーク経由で遠隔操作されていた可能性があることが分かった。男性が自らの意志と操作で投稿したものでない可能性があることで、冤罪となった。これは、いわゆるバックドアと呼ばれるウィルスによるものだ。
警察は逮捕時に男性のパソコンのウィルスをチェックしたが、その時はウィルスの感染を確認できず、後日、再チェックした際にウィルスが発見された。

逮捕されたことで、男性の家族、親戚内では色々混乱があったようで、その後、冤罪が判明した際には次のような父親の怒りのコメントが報道された。「(真犯人は)もう卑劣としか言いようがない。相手が見えないだけに余計、腹立たしい」
自分の息子が無用な災難に遭うというのは、父親として迷惑な話だ。親戚等、周りに頭を下げて回っていたかもしれない。それで腹が立つということは理解できる。

私は、この件の中でそれとは別の考えがよぎる。
男性は画像を編集する無料のソフトウェアをダウンロードして、それにウィルスが混入していたのが原因ではないかと疑われている。
インターネット上において、悪意をもってソフトウェアを配布する行為は、肯定できない。しかも、その結果他人に迷惑が及ぶことがあったときには、事によっては、配布者が責任に問われる可能性もあると思う。
だが、無料のソフトウェアをダウンロードする側にもある種の勘違いを感じてしまう。
インターネットで配布されているソフトウェアは、それをダウンロードする人をもてなさなければならないかのように捉えているかのように思えるのだ。ソフトウェアを配布している人の意味やメリットを考えていない人が多い。サンプルとして配布されていたり、広告による収益を狙ったものであれば、いいのだが、そうでないとしたら他にどのような意味があるのだろうか。あるとすれば、ソフトウェア配布者の自己満足のような実益を考えないようなものしかないのではないだろうか。
現状、インターネットでは様々なサービスが無料で提供されている。検索サービスをはじめ、ニュース、気象、地図、SNS等。それらサービスの大半は利用者から料金を徴収しておらず、収益源は広告がほとんどだ。広告は表示回数、つまり訪問者のアクセス数を稼ぐことが重要なので、アクセスをしてくれる訪問者は代金を支払っていないにも係わらず、まるでお客様のような扱いを受ける。
そうしたビジネスモデルが、インターネットユーザーの勘違いを引き起こし、料金を支払わずにサービスを受けられることが当たり前のように考えるようになったり、インターネット上のあらゆるサービスは、一方的に自分をもてなしてくれると思うようになる。あげくには、なんで自分のことをもてなしてくれないんだと、怒ったりするようになる人まで出てくる。

無料でダウンロードできるソフトウェアを見つけたとして、そのソフトウェアやソフトウェアの製作者は、ダウンロードした人をもてなさなければならないのであろうか。ダウンロードする人は、対価を支払っておらず、一方的にもらうだけである。普通に考えて、なにもないのであれば、くれるだけなんて話はあり得ない。広告収入目当てやお人好しがしているとか、なにか理由があるのなら別であるが、なにもないのであれば、わざわざ好んで赤の他人をもてなしたいと考える人は、そうそういない。
ソフトウェアをダウンロードするページに「これはすごいソフトウェアです。ぜひ使ってみてください」と書いてあったとする。それで、さっそくダウンロードして使ってみたら、画面に「なにもありません。騙されましたね。ハイさようなら」と表示されるだけだったとする。それでもダウンロードした人は対価を支払っていないのだから、何ももらえないのは当たり前である。それを承知の上で自らの時間を懸けてダウンロードするかどうかを判断するのも、ダウンロードする人自身の決断だ。何も払ってもいないのに、期待したものがもらえないことに文句を言える筋合いはない。むしろ、無料でもらえると思うこと自体が甘い考えだ。
そんな意地悪をするような人は、あまりいないし、やっても意味がない。現実にインターネットのダウンロードソフトウェアがそんなものばっかりになったら、使いにくくてしょうがない。私が言いたいことは、ただで貰えるのが当たり前と思うことが勘違いであり、勘違いがリスクになるということだ。

大阪のパソコンを遠隔操作された男性は、直接の犯罪者ではない。いたずらに利用され、罪を被されそうになったことは気の毒だと思う。だが、不用意に無料のソフトウェアをダウンロードした行為は過失に近いと思う。
出処の分からないインターネットのソフトウェア、しかも無料となれば、リスクがあることは認識しておかなければならない。