2012年4月25日水曜日

効果のないロゼッタストーンのstudio グループレッスンの欠点

ロゼッタストーンのcourseはレベルとユニットという単位に難易度が分かれています。レベルは5段階、それぞれのレベルにユニットは4段階あるため、合計20段階となります。はじめはレベル1のユニット1からはじめます。
そのぞれの段階にあわせて、グループレッスンであるstudioを受けることができます。
例えば、レベル2のユニット3のcourseを学習した後は、該当するstudioを受講します。それを終えると次はレベル2のユニット4へと進むことになります。ロゼッタストーンでは、studioの受講回数に制限がないため、受講したstudioの学習結果に納得いかなければ、何度studioに出席しなおしても構いません。
受講できるレベルにも制限はありません。レベル1のcourseを行なっている人が、レベル5のstudioを受講することもできますし、その逆もできます。
下のレベルの人が上のレベルのstudioを受講するのは、無理がありますが、レベルの高い人が低いレベルのstudioを受講することは復習や習熟のための意味があります。

自由にstudioを受けることができるのは、一見いいことのように思えますが、問題もあります。それは、同じレッスンに様々なレベルの人が混在することが起こるからです。
高いレベルまで進んでいる人が、下のレベルのstudioを受講するとき、少なくとも2回目の受講になるため、どのようなことをするか事前に分かっています。はじめて受けるのと2回目受けるのでは、差がでます。はじめての人は、まず、どのような展開でレッスンが進むのかを理解しなければなりません。その進行自体もコーチの英語で説明されるのですから、その内容をリスニングして、実行しながら、理解しなければなりません。およそどのようなものか分かっているのと、まったく知らない状態では、余裕に差がでてしまうのです。その結果、課題のこなし方にも差がでます。
しかし、少なくともそのレベルに応じたレッスンを行なっている分には、通常、大きな支障にはなりません。
レベルの高い人。付け加えるとcourseのレベルが低くても、実際はすでにある程度の英語力を持っている人。
そのような人が、同じstudioに参加している時、studioのレベルがアンバランスになります。
英語力のある人は発言力が高くなるため、コーチはついつい、そうした人を中心に進めてしまいがちになるのです。
そのレベルに参加するのにふさわしいレベルの人達が置いてきぼりを食い、すでに十分できていて、参加する必要のない人ばかりが表に出てくることになってしまいます。
すでにできている人は、できているのですから、できるstuidioを参加しても意味が大きくありません。そのような方は、それに合ったレベルのstudioを受講するのが適切です。あえて復習等の意味で低いレベルのstudioを受講しているのであれば、なおさらのこと、重視するべき参加者ではありません。
本来、studioのレベルに応じた参加者を中心に進め、レベルの高い人には、そのレベルの内容を深めるために活躍いただくのが理想ではないかと思います。
studioはもともと使える英語を披露するための場所ではなく、使えない英語を使えるようになるための場として機能してこそ意義があります。健全な参加者は英語を使えることを目的として参加しており、何かの勝負をしたり、ナルシシズムのために行なっているのではありません。

英語力の高い人が参加してペースを取ってしまうと、それ以外の参加者はどのように思うでしょうか。
単純に面白くないでしょうが、他には悔しいという感情があるかもしれません。だから、英語をもっと勉強しようと思う意欲に繋がるかというと、なかなかそうはなりません。その苛立たしさは、英語力に起因するものではなく、不適切と思えるレッスンの進行方法にあると考えるからです。
一部の人のみ優秀すぎるのは、他の参加者との一体感が生まれず、場をしらけさせます。

同じレベルのstudioを受けると、およそ同じような内容で進められることから、ロゼッタストーンのネイティブコーチは、ある程度のトレーニングを受けた人ではないかと、以前、このブログに書いたことがあります。しかし、受講者のレベル差のことについての指針は準備されていないのではないかと思えます。

参加者のモラルによる部分もあるのですが、それも含め、ロゼッタストーン参加者の傾向や、不快なstudioになる頻度によっては、このソフトウェアを用いた英語学習の継続も見直さなければならないかもしれないと考え始めました。
しばらくは、コーチへのクレーム方法や、コーチが頼りにならないのであれば、他参加者へ直接対応する方法の用意を検討しておくのがよさそうです。

2012年4月10日火曜日

ロゼッタスタジオの進み方、難易度と実際の内容、大変な面、効果

ロゼッタストーンのstudioレッスンを受けた方は、「楽しい」と言われる方が多いようです。
私の感想は、「つらい」というものです。

私が購入したロゼッタストーンはアメリカ英語のLevel1~5まで5段階あります。それぞれのレベルはUnitと呼ばれる学習単位に4分割されます。
全部で5level×4unit=20unitで構成されています。level1のunit1がもっとも簡単で、level5のunit4が最終です。
それぞれのunitごとのパソコン学習によるcourseを終えると、該当unitのstudioを予約します。
当日はたいてい全部埋まっており、翌日では残っている枠があります。2日先であれば、だいたい予約可能です。

予約した時刻にソフトを起動して用意しておくと、時刻ぴったりに画面が切り替わり、レッスンがスタートします。このとき、はじめてだと、かなりドキドキします。
Hi、Helloといった簡単な挨拶と、参加者一人ひとりが、自分の名前と、せいぜいHow are you?程度の会話で自己紹介すると、すぐにレッスン開始です。
慣れてきたら、お茶でも用意して、リラックスして臨みましょう。ただし、ヘッドセットのマイクはゴクッという音をしっかり拾うので、左側の自分の名前のところにマウスカーソルを移動すると表示されるメニューから、マイクの消音できる機能を活用しましょう。

最初はcourseに出てきたものとまったく同じ写真が出され、参加者リストで一番上に表示されている人に質問が来ると思います。
「Hanako, What is this?」といった感じです。
それに対し、「This is a girl.」と答えると、コーチが「Good!」と返します。
参加者全員に対して順番に、同じように質問されます。
一巡すると、次の写真に移ります。
この辺りはcourseの内容を覚えていれば、乗り切れます。
間違ったり、細かい点は、コーチが修正します。

しかし、徐々に様子が変わってきます。courseの内容がおおよそ問題ないとなると、courseで見たことがないようなものが登場してきます。終盤は応用問題で、難易度が上がります。
少し考えれば分かりますが、studioでcourseの内容を機械的に復習するだけではあまり意味がありません。それこそcourseでできることだからです。予想していない質問こそ、その場でとっさに考えて回答しなければならないので、英会話の学習効果が飛躍的に高まることが想像できます。
そうは言っても、私の場合、これでいつもボロボロになります。
できないから学習しているわけで、はじめてのことができるわけがありません。もしもできるのであれば、そのstudioを受けている意味がありません。できなくて当たり前なのですが、できないから精神的に苦しいのです。
私は、数十秒にわたって言葉が出ず沈黙したり、苦し紛れに自分でもおかしいと分かっている英語を言ったり、最後にはコーチにそれではダメだと却下されて、別のことを言い直せと言われたりもしました。
コーチに日本語は通じないですし、他の参加者も日本人とは限りません。studioで日本語使用はルール違反かつマナー違反です。絶対に日本語に逃げることはできません。とにかく何か英語を言うしかありません。言いたいことが言えないので、追い込まれ、窮した状況は惨めです。
その時は必死ですから、感情はありませんが、終わった後、凹みます。
そのお陰で、その時教わったことは、特に記憶に残ります。
できなかったことは、他の方法を用いて学習しなおし、弱点を潰すようになります(ロゼッタストーンだけで完結していないのは、いまいちですが)。

最初に私がstudioが「つらい」と書いたのは、このように、必ずうまくできないからです。
できてしまえば、コーチは当然、その少し上の課題を投げてきます。絶対にスムーズには終わらないのです。
I don't know. や No idea. でいつも逃げているわけにもいきません。
問題は、言いたいことが出ないということです。分からなかったとしても、可能なときはジョークで返したりもしますが、英語学習中の身ゆえ、根本的に英語が出て来ません。だから、かわすことすらできず、どうしようもありません。分かっていても、ストレスが残ります。
この苦境を受け入れられるのであれば、ロゼッタストーンのstudioはよい教材となるかもしれません。おそらく、こういうことこそが、英会話習得の乗り越えるべき壁のひとつなのでしょう。

studioが「楽しい」と言っている方は、すでにそれなりの英語力があって、他の参加者より上手にできているのではないかと思います。優越感と言いますか、上手にできている感覚があれば気持ちよいということなのではないかと思えます。
studioで時間を過ごした効果という意味では、大変な思いをした人の方が大きいということになると思いますが、自分にいつもそう言い聞かせて納得しなければなりません。

そんなにつらいスタジオですが、ロゼッタストーンに興味がある方は、購入して受けてみてください。
私が、楽しい話ばかりではなく、上記のことを書いたので、もうstudioを恐れる必要はありません。
何事も、いい、楽しいという話ばかり聞いてからだと、やってみたらだいたいたいして面白くないものです。
だから、楽しくない側面も聞いておいた方が、良いと思います。
冗談ではなく、本気です。何かを習得しようとするのですし、studioは生身の人間のレッスンです。負の側面がないわけがありません。その辺りを踏まえればもう心置きなく、あなたも一歩を踏み出してください。

英語のできない人がロゼッタストーンのStudioレッスンを受けるとき

ロゼッタストーンにはstudioというのがありまして、コーチの他、最大4人までの学習者が参加するオンラインによるグループレッスンです。
studioは、現在、販売されているロゼッタストーンの要素の中でとても重要な役割となっており、目玉、本命の機能と言っても言い過ぎではありません。
アメリカ英語のLevel1~5までセットになった製品は定価で79,800円、およそ8万円です。そこに15ヶ月分のstudio参加権が付属しています。
courseというパソコンによる自動学習ソフトだけだったら、私はこの製品に3万円程度の価値しか考えないかもしれません。courseは、音声認識があったり、全体のボリュームもあるため、よくできているのですが、8万円と言われると高い感を否めません。
残りの5万円はそれ以外の機能、特にstudioに対するものであると考えています。
仮に、その5万円を20回分のstudioで割ると、一回あたり2,500円かかる計算になります。studioは追加料金なしに何回でも受講できますので、その倍の回数、40回受講すれば、一回あたり1,250円まで下がります。1回、50分間のレッスンで最大4人まで参加します。欠席者も多いので、だいたい平均3人として考えると、ひとりあたりの時間換算で4500円程度の費用となります。
つまり、40回受講した場合、それぞれの人が、1時間あたり4500円支払っている計算になります。
こうして計算すると、ロゼッタストーンが必ずしも安いわけではありません。安すぎてクオリティが落ちても意味がありませんから、こんなものであろうとは思います。

私はまだLevel1のstudioしか参加したことがありません。
どのネイティブコーチも、非常にスローペースで話し、何か答えるたびにGood!、Excellent!、と、大きくうなずいて、褒めてくれます。間違った回答をすると、正しく直してくれます。
同じレベルのstudioを受講すると、ほぼ同じ内容が出題されることから、進行手順がマニュアル化されていることが分かります。
そうしたことから、それなりにトレーニングを経たコーチが行なっていることがうかがわれます。

ロゼッタストーンは、子供が母国語を覚えるように、自然に言語を学習できるようになっていることになっています。そのため、学習対象言語の赤ちゃんレベルからはじめることができるそうです。
courseの方は、誰にも見られていない自習ですから、知らないなら、知らないなりに、なんとかがんばったとしても、studioはどうでしょうか?生身の人間を相手にするレッスンで、何も知らない人が、本当に受講して、ついていけるでしょうか?
例えば、アルファベットの「T」を「てー」と発音したり、「D」を「でー」と発音するような方も世の中にはおられます。
英語のえの字も知らない方が、ロゼッタストーンを始めたとしたら、私は、正直、さすがに厳しいと思います。
studioはcourseの進み具合に応じて段階分けされたものを受講します。あるレベルのcourseを終了したら、その内容に沿った内容のstudioを受講します。ですので、courseがしっかりできていればstudioは、問題なくできるという理屈になるのですが、現実はcourseでやっていない内容や、それを超えた内容がstudioには出てきます。また、たとえcourseでやったことでも、それをすぐに使えるようになるはずがありません。

一番初歩のstudioであっても、コーチの話す内容を理解できなければ、何を聞かれているのか分からないので、会話が成立しません。その場合、画面に書いて示してもらうことができますが、それでも文章を理解する能力が必要ですし、そもそもアルファベットというものを学んでいなければなりません。
studioが、courseに出てきた単語だけで構成できるのであれば、courseをしっかりやっておけ、ということも言えるかもしれませんが、初期のcourseの中で、studioに必要となるすべての単語を網羅することはできないでしょう。

あまりにも何もできないと、他の参加者もいるグループレッスンという形式では、迷惑とまでは言わないまでも、公平に進められなくなるような気がします。
ロゼッタストーンをはじめるには、せめて「What is this?」や「Ask me.」といった単純なフレーズを、ゆっくり言われて、聞きとり、意味を理解するヒアリング力が必要です。
逆に言えば、その程度が理解できれば、ロゼッタストーンをはじめることができると思います。
たしか、オンラインサービスの参加には最低年齢の制限があったような気がしますし、ロゼッタストーン自体、6ヶ月以内返品可能となっているのは、いくらなんでもそのレベルでは、という方が購入したときのことがあるのかもしれません。

それにしても、日本人にとって英語であれば、まだ少しは知っている可能性が高いのでいいのですが、まったく知らない言語のとき、studioがどのようになるのか心配というか疑問です。
例えばロシア語なんかをゼロからやったとすれば、studioはどうやって行なっているのでしょうか。おそらくロゼッタストーンだけでは難しいような気がします。

2012年4月2日月曜日

中古?新品? 勇気を出してロゼッタストーンを楽しもう

RosettaStoneの中心となるパソコンソフトは、大きく3つの要素で構成されています。
それらはCourse、World、Studioと呼ばれています。
Courseは、独学による反復練習
Worldは、ストーリーとゲーム
Studioは、オンライン講習
となります。
ひとつめのCourseでは、画面に数枚、写真が表示され、それをマウスでクリックしたり、マイクに向かって話すことで英語学習を進めます。
英語音声が流れて、それに適した写真をクリックするヒアリング。
流れた音声をリピートする発音。
文章の一部を選択する穴埋め問題、文法。
等が、あります。

パソコンソフトによる自動学習で、ひたすら猿のように反復練習します。
初めのうちはそれなりに楽しいですが、やはり飽きてきます。
色々モチベーションを上げるような工夫はあっても、同じ事を黙々と繰り返すのは、本質的におもしろいことではありません。
私は、まだはじめたばかりなので断言できませんが、これを続けていれば、そのうち英語が使えるようになるかというと、そうはならないと感じています。
これは言語学習において当たり前のことで、机上の理論だけで言葉を操る力はつきません。
しかし、RosettaStoneは「パソコンによる学習ソフト」のように見えるものですから、完全に独学で学習できることを期待して購入される方もおられるかもしれません。
残念ながら、本物の人と会話せずに英語が身につくというのは、難しいというよりは、不可能であるという現実を受け入れなければならないと思います。
どんなに発音が良くても会話の力はまた別で、ネイティブと寸分たがわない音を口から発せられたとして、それを会話に使うとなると別問題です。
現実の人と会話をして、恥をかいたり、失敗したりしてこそ、言葉が自分のものとなります。
頭を痛めず、レールに沿って歩いていれば、スイッチポン!で自動的に目的地に着れていってくれるというわけにはいきません。
裏があるから表があります。闇があるから光があります。痛い思いや、苦労をして、その代償として何かを得られるのです。

私はRosettaStoneの中で自動学習のCourseが一番つまらないと感じています。
WorldとStudioがあるからです。
WorldとStudioはCourseで自習したことを実際に使ってみる場面となります。
Courseによる自動学習では絶対にできない本当の会話力をつけるためのものです。
相手はパソコンではなく、生身の人間です。
はじめてだったら、声が出なかったり、震えたりするかもしれません。
それで良いのです。日本人というのは失敗を恐れるそうですが、失敗しても良いのです。完璧である必要はありません。いや完璧であってはいけません。
私がはじめてWorldの音声会話によるゲームをしたとき、最初の説明文のところで間違ってスキップをクリックしてしまって、ゲームのルールが分からずスタートしてしまいました。いきなり失敗です。スタートして画面が出てきても何をどうしたら良いのかまったく分かりません。正直、焦りました。逃げようかと思いました。
しかし、相手の方はたまたま日本人の方で、事情を話して、ゲームを進めることができました。
相手がたまたま日本人だったのですが、仮にそうでなかったとしても、問題ありません。むしろそれで良いのです。自分にとっても相手にとっても、トラブルに遭うというのは、よい機会です。トラブルのような面倒は避けたいけれども、そういうことがあれば学習効果は飛躍的に高まります。トラブルはないことを願うが、あった方がよい。矛盾していますが、これこそがWorldの意味です。
Worldは、ゲームをはじめるまで相手が誰か分からないので、意表をついてきます。
韓国の子供が相手になったときがありました。子供ですからかなり雑な、英語というよりは、単語を話してきます。日本語はまったく通じないので、カタコトの英語の中でなんとかしなければなりません。大変ですが、それで良いのです。そう、これがWorldです。
Worldとはトラブルワールド。本当にすんなりゲームが進んだらつまらない。決まったことをするのはCourseで十分です。Worldはトラブルに見舞われて、スムーズにいかなかったら成功です。
ゲームでは自分の画面に出ている状況を相手に伝えたりしますが、苦労してOK。うまくいったら、な~んだ、こんなもんかで終わるじゃないですか。それではなんの学習効果もありません。
ゲーム部分以外の、あいさつしたり、相手に謝ったり、気遣ったり、といった部分も大切なのです。
Thank you!、Good bye!といった言葉。Courseでもやっていますが、それは現実ではありません。とっさに出る気持ちのこもったものではないのです。

でも、RosettaStoneの人間関係は深いものではありません。国も人種も様々で、相手の本名や住所も分かりません。
他の人は、自分と同じ英語学習者であって、基本的にはその場かぎりの極めてドライな関係です。
ですから、相手に何かを期待してはいけませんし、あなたも相手に何かしなければならないことはありません。
その方が、お互いに気楽でいいのです。

さて、Courseの話に戻りますが、いくらつまらないといっても、基礎学習は重要です。
Courseで基礎を学習して、それをWorldやStudioで実践してみる。
RosettaStoneは、3本柱をトータルに使って英語が学習できるようになっています。
言い換えると3つとも使わなければ意味がありません。
RosettaStoneをやってみようか検討されている方は、RosettaStoneは千本ノックで効率良く学習するものではなく、ゲームをしたり、Studioに参加したりと、楽しみながら学習するものだと理解した上で、利用されるのが良いのではないかと思います。
「楽しんで」英語を学習したいのであれば、勇気をもって、RosettaStoneに来てみることをおすすめします。

2012年4月1日日曜日

英語学習に中古でもなんでもRosetta stone(ロゼッタストーン)を買わないでどうする

RosettaStone(ロゼッタストーン)は、パソコンで外国語が学べる学習教材です。
テレビのCMで見かけたことのある人もおられるかもしれません。
YouTubeを探せば、実際に使用している人のデモを見ることもできるでしょう。

私が購入したのはアメリカ英語のレベル1~5、定価\79,800!
実際はAmazonで買ったので、少しだけ安くて、約7万円でした。それでもなかなかの値段です。
これを高いと見るか、安いと見るかは人それぞれですが、万単位となると購入には思い切りがいります。
効果なければ6ヶ月以内は返金保証とありますが、普通は7万も8万も出してまで英語教材が欲しい人相手ですから、返金希望者はほとんどいないのでしょう。
私は本当に英語が使えるようになるのなら100万円出してもいいと思います。しかし、いくら100万円出しても簡単に英語が身につくようなものはあるわけがありません。そんなもの発明できたら大金持ちになれます。


Amazonで水曜日に発注した商品は、金曜日にはローソンに届いていました。
分かりにくい3重構造の箱を開封すると、
・パソコンソフトのランゲージラーニングソフトウェア
・MP3で学習できるオーディオコンパニオン
のCD-ROMが入っています。
それ以外にライセンス契約書の冊子とライセンスアクティベーション用のカード、クイックスタートの冊子がありました。
そうそう、USBヘッドセットも付属します。
パソコンへのインストールは簡単です。言語レベルが1~5まで5枚あるので、1枚につきインストールに10分ほどかかります。

すでに使い始めていますが、少しずつ分かって来ました。
もしもあなたがRosettaStoneを少しでもご存知でしたら、どのようなものを想像されるでしょうか?
ヘッドセットを付けて、パソコンから発せられる英語の音声を、そのままリピートすると、それが音声認識されて、うまく発音できていれば、心地良いチャイム音とともに次の課題に移る。それをずっと繰り返すようなものを想像されるかもしれません。
実は、それはRosettaStoneの一部です。むしろそれだけのためであれば、7万円は高いです。

こういうパソコンの学習教材であれば、誰にも迷惑をかける事や、恥をかくことなく、人知れず英語が身につくことを期待して購入されるかもしれません。
RosettaStoneは、そのような使い方もできますが、それよりもスタジオやワールドと呼ばれる他人とのオンラインコミュニケーション機能を活用してこそ活きてくるのではないかと思います。
私が購入したRosettaStoneは、15ヶ月分のオンラインサービス権がついています。
ヘッドセットや、音声認識のパソコンソフトは見た目に分かりやすいです。でも、このソフトの目玉は、そんなものではなく、実は形のないオンラインサービスではないかと思えています。

そのあたりの意味は次回以降、詳しく書いていきます。